運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

タンカー衝突事故が発生した当日、平成三十年九月四日、そのときも、大阪湾海上交通センター及び第五管区海上保安本部から、無線通信として、AIS、これは船舶位置、針路、速力等の安全に関する情報を自動的に送信するシステムでございますけれども、このAISによる文字情報の送信あるいはVHF無線電話による音声での呼びかけにより、全ての錨泊船対象として一斉に注意喚起を発出しております。  

奥島高弘

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

こういったレーダーを含めてしっかりと設置していただいて、大阪湾海上交通センターちょっともう時間も来ていますのであれですけれども、これの機能再編によって大阪湾北部海域というのを一体的に監視できるという体制を進めてもらえると聞いています。これによって大阪湾安全性というのはどのように向上するのか。長官、お答えいただけたらと。

井上英孝

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

大阪湾海上交通センターでは、明石海峡航路及びその周辺海域において、レーダーから得られる船舶動静情報や、船舶自動識別装置AISでございますが、これから送信される船名位置などの情報を活用し、船舶航行管制事故防止のための情報提供を行っております。また、阪神港にある港内交通管制室では、港に出入りする船舶航行管制を行っております。  

奥島高弘

2021-04-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

関西空港連絡橋タンカーが衝突した同日、平成三十年九月四日、これにおきましても、台風接近に伴う走錨に注意するよう、当該タンカーを含む大阪湾内錨泊船に対し、大阪湾海上交通センター及び第五管区海上保安本部からAISメッセージ及び無線により、全ての錨泊船対象とした一斉通報により注意情報を発出しております。  

奥島高弘

2021-04-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

大阪湾海上交通センターにおきましては、明石海峡航路及びその周辺海域において、レーダーから得られる船舶動静情報や、AISと呼んでおります船舶自動識別装置、これから送信される船名位置などの情報を活用して、船舶航行管制事故防止のための情報提供を行っております。また、阪神港における港内交通管制室では、港に出入りする船舶航行管制を行っております。  

奥島高弘

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

また、事故当日におきましても、台風接近に伴う走錨に注意するよう、宝運丸を含む錨泊船舶に対しまして、大阪湾海上交通センター及び第五管区海上保安本部から注意情報を発出しております。  これらの対応にもかかわらず、今回事故が発生しましたことから、外部有識者による検討会の提言を踏まえまして、荒天時の航行を原則禁止する規制区域を設定したところでございます。  

岩並秀一

  • 1